ご感想・ご意見は当会の
下記メールアドレスにお寄せ下さい
tokyo-hikaku@nifty.com
会の目的 入会申し込み
会費&ニュース代 入会すると
会の発行
都内各地の戦争遺跡紹介
私の町の戦争跡
2015年意見ポスターにご賛同を
被爆70年/2015npt再検討会議を
核兵器廃絶の転機に


冊子 わが町の非核平和施策
電話 03(5215)3881 FAX 03(6279)4861
Emai tokyo-hikaku@nifty.com
母と子 切り絵作家故小森まどか氏作
自治体の動き
日本政府は核廃絶に主導的役割を 都内18自治体議会が意見書など採択 2014.4月
奥多摩町が平和首長会議に加盟(2014.8.1)
新宿区と会が懇談 新宿区の平和施策を聞く
千代田区と会が懇談千代田区の平和施策を聞く
シンポジウム収録「『海外で戦争する国』か、非核・平和の日本か」安倍政権の暴走政治ストップへ1冊1000円 お勧めの冊子です
被爆70年・2015年NPT再検討会議・意見ポスター運動へのご賛同のお願い
新しい動きから
平和首長会議に奥多摩町が加入
2014年8月
集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回求める事務局声明発表
都内自治体の平和施策&平和首長会加盟状況2014.年5月現在
舛添要一氏言行録 第1回
舛添要一氏言行録 第2回
舛添要一氏言行録 第3回
舛添要一氏言行録 第4回
横須賀原子力空母問題2014年3月
石原元都知事の「日本核保有」  発言
2014年国民平和大行進スタート
感動読んだ小学生の訴え
ニュースから毎月発行、購読料は年間1500円
連載(05.1月~08年8月号)
平和を求めて
「私の町の戦争跡」
都内全自治体の平和事業を紹介
ニュース購読、加入申込みはこちらから
各界の人が語るリレートーク
横田基地問題 米の軍事的派遣の拠点基地
横田基地とオスプレイ配備問題(1)
戦災資料センターを訪ねてみませんか

市民がすすめたドイツのエネルギー革命と日本の脱原発・再生エネルギーの展望第1回 第2回
 第3回 
千葉恒久弁護士(五反田法律事務所)講演から  
国民から見た新「東再建計画第1回  第2回 2014年5月号当会ニュースより転載
 文科省が子どもたちに配っている放射線副読本を考える(2013年4月号当会ニュースから
原症認定集団訴訟 被爆者問題ー講演/発言
原爆慰霊祭 原爆症認定集団訴訟
3.22東京地裁判決
非核の政府・非核の東京を求める会(東京非核政府の会)
東京都千代田区三崎町2-11-13 東洋ビル402
横田基地、会の活動、核兵器ほか
核兵器に関する基礎的問題
危険な日本核武装論の動き
秘話-なぜ核兵器が投下されたのか